こんにちは!
先日、厚生労働省が管轄する鍼灸師の養成校から、卒後研修、つまり、国家資格を取った後の先生が勉強するためのセミナーのご依頼をいただきました。
ありがたいことですね。
そんな、福岡の鍼灸院おるきの小野です。
さて、今回ご依頼をいただいた内容は、スポーツ分野で鍼灸師が活躍するための内容を喋って欲しいとのことでした。
スポーツ分野での鍼灸師の活躍といえば、スポーツトレーナーが一番有名です。
実際にトレーナー活動をしている鍼灸師さんも多く、トレーナーの半数以上は最終的には鍼灸の免許を取得するほど、スポーツの現場では重宝されています。
スポーツ分野での役割は、スポーツ障害と呼ばれる、いわゆるオーバーユース(使いすぎ)による怪我の予防や疲労の回復、施術や治療による体調管理、パフォーマンスを上げるためのコンディショニングなどが挙げられます。
スポーツ選手は身体をかなり追い込む練習を毎日のように行っています。
そのため、身体のお手入れにかける時間もとんでもなく多く、コンディショニングの内容によっては選手はベストパフォーマンスの半分以下しか発揮できなかったり、限界以上を引き出せたりもします。
怪我の予防やスポーツ障害からの復帰では、当院でもいくつか例がありますね。
半月板損傷からの復帰をサポートしたサッカーの子なんかは面白い症例でした。
最近では当院も、プロの競輪選手やバドミントンのシニア全国ランキングに名前を連ねる、トップクラスの世界で活躍するアスリートとパーソナルトレーナー契約を交わすことも出てきました。
一流のスポーツ選手の活躍に合わせて、裏から支える鍼灸師の活躍に注目しても、面白いかもしれませんね。
アスリートのコンディショニングの相談、スポーツ障害の治療の相談も福岡の鍼灸院おるきにご相談くださいね。
お問い合わせ・ご予約は、お電話でも承っております。
どうぞ、お気軽にご相談ください。