腰部脊柱管狭窄症の原因と症状、治療方法|福岡市西区今宿の鍼灸院おるきのブログ

このページは西洋医学的に言われている脊柱管狭窄症の原因と治療、その結果までを解説しています。当院では別の視点からも脊柱管狭窄症の原因と治療を考え、結果を出しています。


腰部脊柱管狭窄症とは

腰部脊柱管狭窄症は腰痛の一種に分類されています。しかし、腰痛自体はひどいものではありません。
腰部脊柱管狭窄症の典型的な症状は間欠性跛行と呼ばれる症状で、安静にしている時や座っている時などはなんともないのですが、歩いたり長く立っていたりすると痛みや痺れなどの症状が出現します。

歩くことができなくなるほどの痛みや痺れが出てきても多くの人は前かがみになって休んでいることで痛みや症状を感じなくなります。

しばらくするとまた歩けるようになりますが、また歩いていると同じように痛みや痺れが出てくるこの症状を間欠性跛行と呼びます。

また、坐骨神経痛を伴うものも多く、夜寝ている時に足がつりやすくなったり股関節の痛みを併発している人も多くいます。


脊柱管狭窄症の原因

脊柱管狭窄症の原因は西洋医学では、加齢など様々な原因で骨、関節、椎間板、靱帯などが肥厚し脊柱管が狭くなることで起こる病気とされています。

脊柱管が狭くなると神経を圧迫したり血行を阻害するために症状が出現すると言われています。坐骨神経痛を伴うものも多く、なかなか症状が取れない難治性の病気の一つです。


脊柱管狭窄症の症状

脊柱管狭窄症の症状は原因別で異なります。原因は大きく分けて3つに分類されます。

馬尾型

馬尾神経が圧迫されるタイプ
脊椎の中心にある馬尾神経が潰れた椎間板により圧迫されて起きる症状です。
両下肢の痺れ感、温感、冷感、疼痛(痛み)、排尿障害(膀胱直腸障害)などが起きます。痛みや痺れを感じやすく、おしっこの出が悪くなったり頻尿になったりします。

神経根型

馬尾神経から分岐した神経が圧迫されて起きる症状です。脊椎から神経が出ている通り道で起きます。
臀部から足にかけての痛みが多く、坐骨神経痛を伴うことが多々あります。

混合型

馬尾型と神経根型の両方の症状が起きています。


腰部脊柱管狭窄症の予後

腰部脊柱管狭窄症の予後はあまり芳しくありません。
手術をしても良くならないのです。

手術には腰椎を固定するものや潰れた脊柱管に医療用セメントを流し込むもの、ボルトで固定してしまうものがあります。

痛みに関する多くの論文では、手術の成果を痛みの程度やその病気専門の評価方法で確認します。痛みがどの程度軽くなったのか、痺れをどのぐらい感じなくなったのかなどをチェックするのですが脊柱管狭窄症は違います。

脊柱管狭窄症は手術成績を『患者の満足度』で評価しています。

『あなたは手術の結果に満足しましたか?』に、はい、いいえで答える方法です。

そして、満足度はリハビリが進んでいる海外で60%程度、日本は医療が遅れているため日本の手術結果が引用されることも少ないのが現実です。

また、手術を行った人と行わなかった人を比較して、手術を行ったグループの方が明らかに状態が良いという報告はなく、近年では手術は行わない傾向になってきています。


腰部脊柱管狭窄症の治療

腰部脊柱管狭窄症で手術が選択されなくなってきているため、治療は保存療法が中心です。日本ではまず薬物療法や神経ブロックが選択されます。

海外では、運動、集学的リハビリテーション、鍼治療、認知行動療法、マインドフルネスベースのストレス軽減、太極拳、ヨガ、モーターコントロールエクササイズと続いています。まずは非薬物療法を選択し、効果がない場合のみ投薬による治療を選択するべきであるとされています。

非薬物療法では、腰部の負荷を軽減し脊柱にストレスのかからない身体を手に入れようと試みます。

まぁ、そもそも脊柱管狭窄症の病態を考えたらお薬を飲んでも潰れてしまった骨が元通りになるはずもないので薬物療法はその場しのぎということでしょう。

世界リウマチ学会などは、効果よりも副作用のリスクが大きいため非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用はするべきではないと警鐘を鳴らしていますね。

NSAIDsはロキソニンやボルタレンなどの消炎鎮痛薬と言われているお薬です。日本では、胃薬と一緒に処方されます。

日本でも臨床試験(治験)段階で3~23%の患者が体調不良を訴えて脱落しているため、短期間の投与が望ましいとされていますが、脊柱管狭窄症は1週間程度で治る病気でもないためよっぽど症状がきつく我慢ができない場合にのみ処方してもらう方が良いのではないでしょうか。


日本の医療の問題点

最後に、脊柱管狭窄症を含む腰痛全般の治療を行う上では日本の医療システムにかなりの問題があります。

世界で推奨されている慢性腰痛治療は上述した通り運動、鍼治療、太極拳、ヨガなどの筋肉の状態を整えることで身体の状態そのものを改善しようとする根治療法が主体です。

しかし、これらの治療は病院で受けることができません。

そのため、保存療法が不十分であるにも関わらず最後の手段である手術に踏み切ることが多いです。

また、術後のリハビリや体調管理でも海外ではこれらの身体メンテナンスを受けやすい環境にありますが日本では患者本人が(医師と喧嘩しながら)探さなければならず、また、鍼治療などは院によって治療方法が全く違うため自分の体調に合った方法で治療してくれる院を探さなくてはなりません。

当院では、M-Testをベースにした鍼灸治療に加えて、お灸による温熱療法、YNSAベースの頭鍼、耳鍼、スポーツ医学を主体とした運動療法などを取り入れて患者様に一番合った方法で治療が行えるように体制を整えてお待ちしております。

腰部脊柱管狭窄症でお悩みの方は福岡市西区今宿の鍼灸院おるきにご相談ください。

関連記事一覧

当院のコンセプト

“大学病院で活躍した技術”をベースに、慰安的な施術や安易な電気治療ではなく、結果にこだわった治療を提供します。
“予防”と“生涯の健康”をテーマに、いくつになっても輝ける人生をサポートします。
あなたの目標に合わせた最適な改善方法を提案し、’’先生がいるだけで安心’’と思っていただける治療院を目指します。

当院のモットー

“身体の可能性”を限界まで引き出し、痛みのない身体づくりに貢献します。
痛みや痺れなどのお悩みを解消し、一生自分の足で歩きたい。
無駄な手術をしたくない。もっとスポーツを続けたいなどのあなたの目標達成をサポートします。

PAGE TOP